ネンドール(地) の記事一覧
- 2012/10/10 : 【地面タイプ統一用】格闘対策用ネンドール【育成論/考察】
| HOME |
2012.10.10 (Wed)
久々の育成論です。Twitterはほぼ毎日つぶやいてるんですが育成論を考えるとなると1,2時間ぐらいかかるのでめんどいです!!!(๑╹◡╹๑)
twitter⇒ https://twitter.com/bec_Hot_Spring フォローしてくださいな♪
Q:乱数はしますか?
A:しません。する気はありません。理由は”個人的な価値観によるものです”。理由は”胸を張って乱数で出した”と言えないからです。理想個体を山頂。孵化を徒歩、乱数をヘリコプターとします。山頂に到達する早さを考えればヘリコプターの方が断然早く効率的です。それで満足な人は勝手にすればいいと思います。たとえどう言われようと自分は、徒歩で山頂まで登ります。
やるやらないは個人の自由なので心から正しいと思えばやればいいと思います。
(個人的には乱数成功した~♪とか、乱数で出しました^^とか言う言葉は余り好きではないのですが、四の五の言っても仕様が無いので・・・)
No.344 ネンドール
タイプ:地 /超
4倍: -
というわけで今回はネンドールさんです。なぜネンドールなのか・・・それは悲しい話から始まります。頭の中では色々対策をしたはずの地面統一。しかし、実際戦ってみると6戦中6負。色々な統一を作ってきましたが・・・初陣で全敗は初めてです。最低でも5割はあるのが普通なんですが・・・。見えた欠点は”カバルドン””トリトドン”を使う機会が極端に少ないということ。そして・・・”格闘”に非常に弱いということ。ドサイドン、ドリュウズ、マンムー・・・PTの半分が格闘抜群という残念なことに。ゴルーグさんがいるというものの格闘けん制にはなりません。これをカバーするために登場したのはネンドールさん。エスパーとの複合タイプということで格闘は半減、かつ一致サイキネを打てるというメリットがあり非常に使いやすそう・・・と思いきや、弱点が倍に増えるという悲しさ満点の複合タイプだったのです!例えば・・・ドリュウズだと氷、草技が等倍。ニドキングだと草が等倍。マンムーは厚い脂肪の場合、氷半減と地面タイプが苦手な草、水、氷のどれかをうけれるようになるのですが・・・ネンドールさんは地面特有の弱点をそのままにとどめておくだけにとどまらず、むしろ弱点の数を倍にするという可愛そうな子なんです。つまりエスパーが入ることにより本来の草、水、氷が抜群なのはもちろんのこと、さらに悪、霊、虫も抜群になるという悲しさマックスの組み合わせなんです。
とぐだぐだと前置きを書きましたが、本番いきましょう!(ここまで書き終ってやっと育成論の方向性を決めす)
性格:ずぶとい
努力値:H148 B140 C220
持ち物:達人の帯
こんな感じでどうですか?
一応、達人の帯あり地震でゴウカザル確1。ローブシン確2。耐久はいじっぱりローブシンのちからづく珠冷凍パンチ確定耐えです。
他目安
・無補正A252オノノクスのげきりん:55.1%~66.2%
・無補正A252ガブリアスのげきりん:51.2%~61%
・いじっぱりA252テクニ鉢巻ハッサムのバレパン:42.8%~50.6%(乱数2発 (1.2%))
・無補正A252ちからずくヒヒダルマのフレドラ:70.1%~82.4%
・無補正A252捨て身ムクホークのブレバ:58.4%~68.8%
技構成
・だいちのちから
・サイコキネシス
・冷凍ビーム
は確定かな?
お勧めはめざ炎。理想個体は↓
31 30 31 30 31 30 ⇒追記:めざ炎70でもハッサム落とせませんでした(◞.‸.◟)
他には”いわなだれ”かな?↓補正帯でH4振りガモスを 83.2%~98.1%と確定に持っていけません。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
まとめ
性格:ずぶとい
特性:浮遊
持ち物:達人の帯
努力値:H148 B140 C224 (31 31 30 30 31 30)
実数値:154-x-158-117-x-x
技構成
・だいちのちから
・冷凍ビーム
・サイコキネシス
その他
・めざめるパワー炎
・その他好み(投げやり)
こんな感じでどうですか?適当すぎる?知らない(๑◕ ౪ ◕๑)
↓↓追記↓↓
なぜかハッサムのバレパンを考えて、むしくいを考えてませんでした。一応S振っているorスカーフということを考えて
意地っ張りハッサムのむしくい耐えはhbの場合 H152 B160 振りです 一応参考までに載せておきます
twitter⇒ https://twitter.com/bec_Hot_Spring フォローしてくださいな♪
Q:乱数はしますか?
A:しません。する気はありません。理由は”個人的な価値観によるものです”。理由は”胸を張って乱数で出した”と言えないからです。理想個体を山頂。孵化を徒歩、乱数をヘリコプターとします。山頂に到達する早さを考えればヘリコプターの方が断然早く効率的です。それで満足な人は勝手にすればいいと思います。たとえどう言われようと自分は、徒歩で山頂まで登ります。
やるやらないは個人の自由なので心から正しいと思えばやればいいと思います。
(個人的には乱数成功した~♪とか、乱数で出しました^^とか言う言葉は余り好きではないのですが、四の五の言っても仕様が無いので・・・)

No.344 ネンドール
タイプ:地 /超
4倍: -
2倍:水/氷/草/虫/霊/悪
1/2倍:毒/岩/闘/超
1/4倍: -
無効:電
特性
・浮遊:地面タイプの技をうけない。
種族値
特性
・浮遊:地面タイプの技をうけない。
種族値
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ |
ネンドール | 60 | 70 | 105 | 70 | 120 | 75 |
というわけで今回はネンドールさんです。なぜネンドールなのか・・・それは悲しい話から始まります。頭の中では色々対策をしたはずの地面統一。しかし、実際戦ってみると6戦中6負。色々な統一を作ってきましたが・・・初陣で全敗は初めてです。最低でも5割はあるのが普通なんですが・・・。見えた欠点は”カバルドン””トリトドン”を使う機会が極端に少ないということ。そして・・・”格闘”に非常に弱いということ。ドサイドン、ドリュウズ、マンムー・・・PTの半分が格闘抜群という残念なことに。ゴルーグさんがいるというものの格闘けん制にはなりません。これをカバーするために登場したのはネンドールさん。エスパーとの複合タイプということで格闘は半減、かつ一致サイキネを打てるというメリットがあり非常に使いやすそう・・・と思いきや、弱点が倍に増えるという悲しさ満点の複合タイプだったのです!例えば・・・ドリュウズだと氷、草技が等倍。ニドキングだと草が等倍。マンムーは厚い脂肪の場合、氷半減と地面タイプが苦手な草、水、氷のどれかをうけれるようになるのですが・・・ネンドールさんは地面特有の弱点をそのままにとどめておくだけにとどまらず、むしろ弱点の数を倍にするという可愛そうな子なんです。つまりエスパーが入ることにより本来の草、水、氷が抜群なのはもちろんのこと、さらに悪、霊、虫も抜群になるという悲しさマックスの組み合わせなんです。
とぐだぐだと前置きを書きましたが、本番いきましょう!(ここまで書き終ってやっと育成論の方向性を決めす)
性格:ずぶとい
努力値:H148 B140 C220
持ち物:達人の帯
こんな感じでどうですか?
一応、達人の帯あり地震でゴウカザル確1。ローブシン確2。耐久はいじっぱりローブシンのちからづく珠冷凍パンチ確定耐えです。
他目安
・無補正A252オノノクスのげきりん:55.1%~66.2%
・無補正A252ガブリアスのげきりん:51.2%~61%
・いじっぱりA252テクニ鉢巻ハッサムのバレパン:42.8%~50.6%(乱数2発 (1.2%))
・無補正A252ちからずくヒヒダルマのフレドラ:70.1%~82.4%
・無補正A252捨て身ムクホークのブレバ:58.4%~68.8%
技構成
・だいちのちから
・サイコキネシス
・冷凍ビーム
は確定かな?
お勧めはめざ炎。理想個体は↓
31 30 31 30 31 30 ⇒追記:めざ炎70でもハッサム落とせませんでした(◞.‸.◟)
他には”いわなだれ”かな?↓補正帯でH4振りガモスを 83.2%~98.1%と確定に持っていけません。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
まとめ
性格:ずぶとい
特性:浮遊
持ち物:達人の帯
努力値:H148 B140 C224 (31 31 30 30 31 30)
実数値:154-x-158-117-x-x
技構成
・だいちのちから
・冷凍ビーム
・サイコキネシス
その他
・めざめるパワー炎
・その他好み(投げやり)
こんな感じでどうですか?適当すぎる?知らない(๑◕ ౪ ◕๑)
↓↓追記↓↓
なぜかハッサムのバレパンを考えて、むしくいを考えてませんでした。一応S振っているorスカーフということを考えて
意地っ張りハッサムのむしくい耐えはhbの場合 H152 B160 振りです 一応参考までに載せておきます
スポンサーサイト
| HOME |