ゴルダック の記事一覧
- 2012/10/20 : 【水タイプ統一用】新・ナットレイ対策用ノーてんきゴルダック【育成論/考察】 forシングル
- 2011/12/27 : 水統一用ゴルダック forシングル
| HOME |
2012.10.20 (Sat)
今回は新・ノーてんきゴルダック育成論です。

No.55 ゴルダック
タイプ:みず
4倍:―
2倍:電/草
1/2倍:炎/水/氷/鋼
1/4倍:―
特性
・しめりけ:場にいる間じばく、だいばくはつを使用不可にし、ゆうばくを無効にする
・ノーてんき:天候の影響を受けない。
夢特性
・すいすい:天候が雨のとき素早さが2倍になる。
特性:ノーてんき
性格:ひかえめ
技
・めいそう
・れいとうビーム
・めざ炎 (31 30 31 30 31 30)
・どろばくだんorハイドロポンプ
努力値:H196 C68 D84 S160
こんな感じでいいんじゃないんですか?
持ち物は悩みますね。リンドか帯ぐらいがいいんじゃないいのかなと思います。珠だと努力値調整が無駄になってしまいます。リンドだったらナットレイをめざ炎確2で倒せるんでいいんじゃないんですか?
耐久は1回瞑想を積むと”メガネラティの流星群耐え”、”無補正珠グドラの流星群確3"調整。他にも珠ダースのかみなりを耐えてくれたりします。一応、瞑想を積む前提の型なので使いどころを間違えると悲しいことになってしまいます。
与ダメ
瞑想積まずに
・めざ炎:H252ナットレイ⇒59.6%~70.7% D↑H252 D181 ナットレイ⇒48.6%~59.6%
H4ユキノオー⇒77.5%~92.1%
H252ハッサム⇒81.3%~97.1%
・冷凍ビーム:H4メブキジカ⇒69.2%~82% H4ガブリアス⇒100%~119.5% H4振りオノノクス⇒71%~84.2%
・どろばくだん:H252ランターン⇒30.1%~36.2%
・ハイドロポンプ:H252バンギラス⇒73.4%~87.9%(ねっとう⇒:49.2%~58.9%)
:H4キュウコン⇒ 84.4%~101.1%(乱数1発 (12.5%))
被ダメ
・ガブリアスのげきりん:70.5%~83.3%
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
まとめ
性格:ひかえめ
特性:ノーてんき
持ち物:リンドの実(ナットレイを倒せる)or達人の帯(キュウコン確1、バンギ乱1(乱数1発 (31.3%))or瞑想時のH252ランターンを泥爆弾で確2)
努力値:H196 C68 D84 S160(31 30 31 30 31 30)
実数値:180-x-x135-111-125
技構成
・めいそう
・めざ炎
・冷凍ビーム
・どろばくだんorハイドロポンプ

No.55 ゴルダック
タイプ:みず
4倍:―
2倍:電/草
1/2倍:炎/水/氷/鋼
1/4倍:―
特性
・しめりけ:場にいる間じばく、だいばくはつを使用不可にし、ゆうばくを無効にする
・ノーてんき:天候の影響を受けない。
夢特性
・すいすい:天候が雨のとき素早さが2倍になる。
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ |
ゴルダック | 80 | 82 | 78 | 95 | 80 | 85 |
特性:ノーてんき
性格:ひかえめ
技
・めいそう
・れいとうビーム
・めざ炎 (31 30 31 30 31 30)
・どろばくだんorハイドロポンプ
努力値:H196 C68 D84 S160
こんな感じでいいんじゃないんですか?
持ち物は悩みますね。リンドか帯ぐらいがいいんじゃないいのかなと思います。珠だと努力値調整が無駄になってしまいます。リンドだったらナットレイをめざ炎確2で倒せるんでいいんじゃないんですか?
耐久は1回瞑想を積むと”メガネラティの流星群耐え”、”無補正珠グドラの流星群確3"調整。他にも珠ダースのかみなりを耐えてくれたりします。一応、瞑想を積む前提の型なので使いどころを間違えると悲しいことになってしまいます。
与ダメ
瞑想積まずに
・めざ炎:H252ナットレイ⇒59.6%~70.7% D↑H252 D181 ナットレイ⇒48.6%~59.6%
H4ユキノオー⇒77.5%~92.1%
H252ハッサム⇒81.3%~97.1%
・冷凍ビーム:H4メブキジカ⇒69.2%~82% H4ガブリアス⇒100%~119.5% H4振りオノノクス⇒71%~84.2%
・どろばくだん:H252ランターン⇒30.1%~36.2%
・ハイドロポンプ:H252バンギラス⇒73.4%~87.9%(ねっとう⇒:49.2%~58.9%)
:H4キュウコン⇒ 84.4%~101.1%(乱数1発 (12.5%))
被ダメ
・ガブリアスのげきりん:70.5%~83.3%
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
まとめ
性格:ひかえめ
特性:ノーてんき
持ち物:リンドの実(ナットレイを倒せる)or達人の帯(キュウコン確1、バンギ乱1(乱数1発 (31.3%))or瞑想時のH252ランターンを泥爆弾で確2)
努力値:H196 C68 D84 S160(31 30 31 30 31 30)
実数値:180-x-x135-111-125
技構成
・めいそう
・めざ炎
・冷凍ビーム
・どろばくだんorハイドロポンプ
スポンサーサイト
2011.12.27 (Tue)
久々の育成論です
次に選んだのは”水統一”です。理由は種類が多く、そんなに悩まなくても出来そうだったからです。
ゴルダックといえば夢特性は”すいすい”なんですが・・・そんなものより”ノーてんき”これがいいです。

水パは雨パにすることも出来ます。ここで問題発生。水だけだと天候パはきつい・・・(かもしれない)ということでノーてんきのゴルダックを育成することを決めました。
まずは正確ですが”ひかえめ”です
理由は”ひかえめ”でも素早さが足りるためです。
そして努力値と行きたいところですが、技の1つまずいいます
”めざ炎70”
自分はHcsで作りました。ということで努力値です
まずSですがここは”S調整ドリュウズ抜き”にしたいと思います。ドリュウズは”いじっぱりS204振り”が多いです。実数値は134。つまりこれを抜く努力値は240です。
ということで
C248 S240 残りH22です。
技構成は
・めざ炎70
・ハイドロポンプ は確定しておきたいです。
アクアジェットはあったらいいかもしれません
理由は
VSカバ、バンギ、キュウコン に ハイドロポンプ
VSノオー に めざ炎
とどめに”アクアジェット”といきたいからです
そして残りの枠は
①守る
理由はキュウコンのソーラービームです。キュウコンソーラービーム読みで交代すると、ノーてんきの効果でキュウコンのソーラービームが1ターンで発射されないので、守るがあることで無傷で交換できるからです
②
冷凍ビームorふぶき
無補正A252振りガブげきりんはHB無振りでも81.9%~96.7%と確定で耐えるのであってもいいです。
BがVだと無補正A252オノノクスのげきりんは87.3%~103.1%と乱1(18.8%)です
ふぶきだとH4振りオノノクス確1ですが冷凍ビームだと84.2%~100%で乱数1発 (6.3%)となります
③
あくび
相手を流すのに使えますが・・・自分は使いません
④アンコール
すばやさはさほど早くないですが積み読みで打てば・・・上級者向けです
まためざ炎70についてですがHDナットレイは57.4%~68.5%、H252ハッサムは乱数1発 (75%)となってしまします。ただ、ハッサムはハイドロポンプ等水技でごり押しでいけるのですがナットレイはごり押しではいけないのでナットレイを重視したアイテムでいきますと
草半減のリンドの実を持てばいいのかなと思います。水統一なので草技はとんできます。例えばユキノオーのウッドハンマーやナットレイのパワーウィップ。せっかくめざ炎を持っていてもウッドハンマーで落ちてめざ炎打てなかったら意味が無いです。なのでリンドがいいと思われます。
別にタスキでもいいので、タスキが余る場合はタスキが確実なのでタスキをお勧めします。
とりあえずこの子は”天候パ”対策&炎4倍攻撃専門の子と思ってくれたらいいです
次に選んだのは”水統一”です。理由は種類が多く、そんなに悩まなくても出来そうだったからです。
ゴルダックといえば夢特性は”すいすい”なんですが・・・そんなものより”ノーてんき”これがいいです。

水パは雨パにすることも出来ます。ここで問題発生。水だけだと天候パはきつい・・・(かもしれない)ということでノーてんきのゴルダックを育成することを決めました。
まずは正確ですが”ひかえめ”です
理由は”ひかえめ”でも素早さが足りるためです。
そして努力値と行きたいところですが、技の1つまずいいます
”めざ炎70”
自分はHcsで作りました。ということで努力値です
まずSですがここは”S調整ドリュウズ抜き”にしたいと思います。ドリュウズは”いじっぱりS204振り”が多いです。実数値は134。つまりこれを抜く努力値は240です。
ということで
C248 S240 残りH22です。
技構成は
・めざ炎70
・ハイドロポンプ は確定しておきたいです。
アクアジェットはあったらいいかもしれません
理由は
VSカバ、バンギ、キュウコン に ハイドロポンプ
VSノオー に めざ炎
とどめに”アクアジェット”といきたいからです
そして残りの枠は
①守る
理由はキュウコンのソーラービームです。キュウコンソーラービーム読みで交代すると、ノーてんきの効果でキュウコンのソーラービームが1ターンで発射されないので、守るがあることで無傷で交換できるからです
②
冷凍ビームorふぶき
無補正A252振りガブげきりんはHB無振りでも81.9%~96.7%と確定で耐えるのであってもいいです。
BがVだと無補正A252オノノクスのげきりんは87.3%~103.1%と乱1(18.8%)です
ふぶきだとH4振りオノノクス確1ですが冷凍ビームだと84.2%~100%で乱数1発 (6.3%)となります
③
あくび
相手を流すのに使えますが・・・自分は使いません
④アンコール
すばやさはさほど早くないですが積み読みで打てば・・・上級者向けです
まためざ炎70についてですがHDナットレイは57.4%~68.5%、H252ハッサムは乱数1発 (75%)となってしまします。ただ、ハッサムはハイドロポンプ等水技でごり押しでいけるのですがナットレイはごり押しではいけないのでナットレイを重視したアイテムでいきますと
草半減のリンドの実を持てばいいのかなと思います。水統一なので草技はとんできます。例えばユキノオーのウッドハンマーやナットレイのパワーウィップ。せっかくめざ炎を持っていてもウッドハンマーで落ちてめざ炎打てなかったら意味が無いです。なのでリンドがいいと思われます。
別にタスキでもいいので、タスキが余る場合はタスキが確実なのでタスキをお勧めします。
とりあえずこの子は”天候パ”対策&炎4倍攻撃専門の子と思ってくれたらいいです
| HOME |